クラシード岡山の近藤です。
『反響第一!』信頼の全国ブランド
岡山市・赤磐市でポスティングをお考えなら
クラシード岡山にお任せ下さい!
ポスティングの基本のチラシのポストへの入れ方について
特にこれからポスティングを頼もうと考えているクライアント様に読んでいただきたい記事です。
ポスティングはご存じの通り、ポストにチラシを一軒一軒入れていきます。
そのチラシは、配布された住居の方に届いて、気付かれ、読まれ、反響が生まれ、
チラシを依頼されたクライアント様に連絡が取られます。
ごく当たり前のことなのですが。
チラシの向き、チラシの入れ方が大事です!
これを意識して、ポスティングすることが、大切だと考えています。
チラシをまず見るのは、ほんの一瞬です。
その一瞬であっと目に入って、
「これは何の情報です」ということを伝える必要があります。
そんな一瞬の勝負。
お客様がポストから取り出す瞬間。
ベストな状態で見れるように私たちの会社では投函を行っています。
手に取るときに、なにを訴えたいチラシか分かるようにポストに入れます。
縦型、横型ポストも入れ分けます。前開き、後ろ開きのポストも考えます。
そういう細かいことも大事です。
よく、ポストの中にグジャッとなって入っているチラシを見かけます。
弊社では、チラシのポスティングの仕方を行いませんが、よく目にする光景です。
残念ながら、受け取るお客様には、伝わるべきものが情報ではなく、ごみのように感じてしまうのが現実です。
これは本当に意味のないことです…。
ポスティングご依頼の際には、下記の2つはご指定をしていただければよいかと思います。
●「ポストへは必ずチラシを表を上にして入れる」とご指定ください。
※上下はデザインによりますので、デザイン次第でご指定ください。
●「折らないと入らないポストの場合はきっちり折ってポスティングする」
とご指定ください。
この2点をお伝えください。(弊社は下記はご指示していただなくても、必ずそのようにしています!)
せっかくの広告チラシが効果を発揮するどころか、見向きもされないゴミとしてポストに入れることは本当に意味のないことだと思いますので…。
ただ配るだけでは、ダメなのです。
少しでも反響が出るように工夫しています。
こういう積み重ねが大事だと考えています。
ターゲットが明確な場合は、是非お話ください。
必ずそれに合った配布方法をご提案します。
より多くの反響が出るようにお手伝いいたします!
また、デザインも合わせてご相談いただければ、効果が高い配布が可能です!
お見積もり時に配布方法をご相談ください。適切なアドバイス、配布方法など誠意をもってご相談させていただきます。
「チラシデザイン」と「ポスティング手法」と「お客様の想い、サービス」が大きな反響を生み出します。
そのお手伝いを使命と考え、日々精進しています。
岡山市、赤磐市にお住まいのポスティングスタッフさん随時募集です。
面接随時実施しています。
お気軽にお問合せください♪
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
全国に30拠点以上にて完全自社スタッフ配布!
信頼と実績・本部代表元郵便局員・GPSロガー完全配備!
翌朝10時までに前日の配布報告をいたします!
クラシード岡山 ポスティングアドバイザー:近藤
TEL:090-3377-3124
住所:〒709-0802 岡山県赤磐市桜ヶ丘西1-26-12
mail:info@craceed-okayama.com URL:http://craceed-okayama.com
【事業内容】
広告販促事業・印刷事業・広告デザイン